中級の壁を乗り越えたい!

いつの日か「私は上級者です」と自己紹介できることを夢みながら、いろんな勉強に手を出している人(=私)のための、お勉強ブログ。仮開館状態での運用中です。

【センター韓国語】2017年度・第2問DEF

第2問

 下線部の語句の言い換えとして適切なものを選ぶ問題。類義語を問うている場合と、慣用表現の言い換えを問うている場合がある。類義語については、知っている単語の数に左右される部分が大きいので、普段からのボキャブラリー・ビルディング(語彙構築、単語習得学習)がものを言うところである。慣用表現については、設問文の表現が用いられている場面を想像し、わかる単語を手がかりにして、問われている箇所が何を象徴しているのかを考えれば、初めて見る表現でもある程度答えに近づけるはずだ。

問1

【訳文】気温も【低いだけでなく(=低いのに加え)】、風までも強い。

 下線部は〈(気温も)低く、その上に〉という意味である。①は「低くてこそ」、②は「低いので」、③は「低い上に」、④は「低いほど」という意味であり、最も近いのは③である。
■19■→③

問2

【訳文】そこは行くに値する【ところだとは(いえ)】、博物館ほどにもなりません。

 下線部は「곳이라고는」という表現が縮約された形で、〈ところだとはいっても、ところだとしても〉という意味である。①は「ところならば」、②は「ところ(である)どころか」、③は「ところであっても」、④は「ところでこそあれ」という意味であり、最も近いのは④である。
■20■→④

問3

【訳文】きみ、週末にうちの家に【来るって言ってたけど】、どうして来なかったの?

 下線部は「온다고 하더니」という表現が縮約された形で、〈来ると言っていたが〉という意味である。①は「来ると言って」、②は「来ると言い」、③は「来ると言うが」、④は「来ると言ったら」という意味であり、最も近いのは①である。
■21■→①

問4

【訳文】【きみのせいにする(=きみを恨む)】考え(=つもり)はないよ。

 下線部の「탓하다」は「탓(せい)」という名詞に하다が付いて動詞となったもので、「너를 탓하다」で〈きみのせいにする(=きみを恨む)〉という意味である。①は「きみ(の利益)のためにする」、②は「きみのため(=きみが原因)だと言う」、③は「きみのおかげだと言う」、④は「きみを弁明してやる」という意味であり、最も近いのは②である。
■22■→②

 空欄にあてはまる語句を答える問題。ここでは、日本語の慣用表現をどう翻訳するかが問われている。つまり、日本語の慣用句の比喩的・象徴的な表現をいったん平易な表現に置き換えた上で、韓国語の表現を考えることが必要になる。したがって、設問の下線部の日本語を正しく解釈できない場合は、日本語の国語辞典などをしっかり引いて、日本語の表現についても知識を増強する必要があるだろう。

問1

 下線部の「準備してある」という表現は、〈あらかじめ準備を整えた状態を保っている〉ということである。この意を表す選択肢は④。
 ①は「準備をしているので」という意味だが、〈準備を進めつつある〉状態を表すので不適切。②は「準備してしまったので」という意味で、〈(してはいけない)準備をしてしまった〉というニュアンスを含むので不適切。③は「準備しておくつもりなので」という意味で、すでに準備が整っている意を表す下線部とは食い違うので不適切。
■23■→④

問2

 下線部の「何をすべきか」という表現は、〈何をするのがよいか〉または〈何をしなければならないか〉という意味である。選択肢の中では、②が後者の意を表しているので、これが正解。
 ①は「何をしたのか」、③は「どのようにしようとするのか」という意味の表現で、いずれも不適切である。④「어떻게 된 건지」は「어떻게 된 것인지」が縮約された表現で、「どのようになった(ことな)のか」という意味であり、これも不適切。
■24■→②

問3

 下線部の「目がない」という表現は、〈分別を忘れて夢中になるほど好きだ〉という意味である。選択肢の中では、②が〈甘いものといえば好きでどうしようもない〉という意味であり、これが正解。
 ①は「甘いものをよく食べる」、③は「甘いものはまったく窒息だ(=ほんとうに大嫌いだ)」、④は「甘いものには目線もやらない(=目もくれない[眼中にない])」という意味で、いずれも不適切。
■25■→②

問4

 下線部の「(金曜日)でしたっけ」という表現は、〈(金曜日)だったのかな?〉と自分で自分に尋ねる表現を丁寧にした形だと考えればよい。選択肢の中でこの意を表すのは④であり、これが正解。
 ①「금요일이래요」は「금요일이라고 해요」が縮約された表現で、〈金曜日だというのですか(=金曜日だそうですか)?〉という意味になり、不適切。②「금요일이냬요」は「금요일이냐고 해요」が縮約された表現で、〈金曜日なのか、というのですか(=金曜日ですかって)?〉という意味になり、不適切。③「금요일이었겠죠」は「금요일이었겠지요」が縮約された表現で、〈(たぶん)金曜日だったでしょう〉という意味で、不適切。
■26■→④

 単語の辞書的説明を読んで、そこで説明されている語を答える問題。語彙力を問う問題だが、説明文の一部にしかあてはまらない語ではなく、説明文全体にあてはまる語がどれであるかを落ち着いて判断する必要がある。

問1

【訳文】動きや物事の進行が、思ったよりも早く成し遂げられないときに用いることば。

 ①は「のろい、遅い」、②は「鈍い、鈍感だ」、③は「서투르다」が縮約された形で「下手だ、未熟だ」、④は「怠惰だ、怠けている」という意味である。正解は①。
■27■→①

問2

【訳文】深く眠っているときに出す音や様子。
 ①は「ちょろちょろ」と少量の水が流れる様子、②は「さらさら」と水や粉末や風などが流れる様子、③は「ぐうぐう」といびきをかいている様子、④は「どしんどしん」と重いものが落ちて響く様子を表している。正解は③。
■28■→③

2017年度の問題・解説へのリンク

問題PDF 朝日新聞 センター公式
解答PDF 朝日新聞 センター公式
第1問 全設問
第2問 A・B C 여기!
第3問 A B C
第4問 本文全訳 問1〜問3 問4・問5
第5問 本文全訳 問1〜問3 問4・問5