中級の壁を乗り越えたい!

いつの日か「私は上級者です」と自己紹介できることを夢みながら、いろんな勉強に手を出している人(=私)のための、お勉強ブログ。仮開館状態での運用中です。

【センター韓国語】2018年度・第2問C

第2問

 空欄にあてはまる語句を答える問題。ここでは、文法・語法に関して、とくに日本語と混同しやすいものが多く問われているほか、慣用表現もよく出題される。

問1

【訳文】初歩者(=初心者)【13=にしては】、よく(=上手に)作った(ものの)ようです。

 「〜にしては、〜のわりには」という表現が問われている。①は〈〜までも〉、③は〈〜から〉という意味になり、不適切。「〜としては」という意味に当たる②로써는を選んでしまいがちだが、②は〈〜のわりには〉というニュアンスを持たない。④の치고는が正解である。
■13■→④

問2

【訳文】ミンスさんはこのごろ【14=忙しいのか】、連絡がまったくだめです(=連絡がまったくつきません)。

  「〜のか(どうか)」という表現が問われている。①は〈忙しいが〉、②は〈忙しいから〉という意味になり、不適切。③바쁠까を選んでしまいがちだが、ㄹ까という語尾は、そこで文を終えて疑問文とするか、보다、싶다などが続いて〈〜の様子だ〉という意味を表す。空欄部分は〈忙しいせいなのか、どうなのかわからないが〉という漠然とした疑問を表しているので、④바쁜지が適切である。
■14■→④

問3

【訳文】昨日病院に行って注射を1【15=本】受けてきました。

 助数詞が問われている。注射の本数(回数)を数える助数詞は①대である。대は、棒きれのようにまっすぐで長いものや、針のように細長いものを数える場合、または棒きれやムチ、ゲンコツなどで殴打する回数を数える場合などにも用いる。②줄は、ヒモで連ねたものやヒモ状のものを数える場合に用いるが、例外的に김밥(キムパプ、海苔巻き)を輪切りにする前の長い状態の本数を数える場合にも用いるので、覚えておくと便利である。③통は、筒状の入れ物に入ったものを数える場合や、書状の通数、電話の件数を数える場合に用いる。④자루は、持ち手があって細長いものを数える場合に用いるもので、銃や鉛筆などに用いる。
■15■→①

問4

【訳文】初等学生(=小学生)の時の写真を見て、【16=今さらながらに】そのときが懐かしくなる。

 「いまさら、いまになってもあらたに」という表現が問われている。①여태(=여태까지)は〈いまになっても(完了せず)、いまだに〉という意味であり、好ましくない状態が完了せずに続いているニュアンスを表すので不適切。③새로は〈新たに〉という意味であり、いままで存在しなかったものが新規に登場するニュアンスを表すので不適切。④선뜻は〈心地よくささっと〉という意味であり、文脈に合致しないので不適切。②새삼が正解で、새삼스럽게、새삼스레などとも表現する。
■16■→②

問5

【訳文】私がいまテンジャンチゲを沸かして(=煮て作って)いるんだけど。来る道に(=来るついでに)ネギをちょっと【17=買って】くれない?

 「〜てくれる」という授受の表現が問われている。ここで注意が必要なのは、この文の依頼内容が〈買ったネギをください〉というものであって、〈ネギをおごってください〉という内容ではないという点である。つまり、〈ネギを買う〉という動作を終えてすぐに〈買ったネギを渡す(受け取る)〉という動作が続くニュアンスを表した表現が求められる。①사や④사서では、〈ネギを買い与える(=ネギをおごってやる)〉という意味になり、不適切。③사고では、〈買う〉動作を完全に終えてから改めて〈渡す〉という動作を行うニュアンスで〈買い置いたネギを与える〉ような意味になり、不適切。正解は②사다である。
■17■→②

問6

【訳文】それがよいことなのか違うのか(=よいことなのかどうか)は本人が【18=考える次第による(=本人の考え方次第だ)】。

 「〜次第だ」という表現、すなわち「〜」に入るものによって結果や評価が変わり得るという意味の表現が問われている。〈〜次第〉に当たる表現としては나름という名詞を用いるので、正解は④。나름の前には、名詞か〈私の〉〈彼の〉などの代名詞、または用言にㄹ/을が付いた連体形、用言に기が付いて名詞化したものが置かれる。なお、①は「考えたからよかったものの」という意味、②は「考えるべき側面がない」という意味、③は「考えるまでもない」という意味であり、不適切。
■18■→④

2018年度の問題・解説へのリンク

問題PDF 朝日新聞 センター公式
解答PDF 朝日新聞 センター公式
第1問 全設問
第2問 A・B 여기! D〜F
第3問 A B C
第4問 全設問
第5問 本文全訳 問1〜問3 問4・問5
第6問 本文全訳 問1〜問3 問4・問5